産廃情報ネット
2022.02.12 社内情報

エッセンシャルワーカー事業系廃棄物「リサイクル・処分 工場スタッフ」とは

エッセンシャルワーカー 事業系廃棄物「リサイクル・処分工場スタッフ」とは?

今の仕事に疑問を感じ転職を考えている方も多いかと思います。

弊社は東京23区を中心とした廃棄物収集運搬及び処分リサイクル会社であり、年間数千トンもの廃棄物を適正に運搬・処分している会社です。

中途採用ご希望の方必読、あまり知られていない事業系廃棄物収集ドライバーの秘密についてここでは詳しく解説します。

このブログを読み終わるころには、あなたの転職先候補に(エッセンシャルワーカー)「廃棄物リサイクル・処分 工場スタッフ」がリスト入りしていると思います。

廃棄物業界で働く意義

廃棄物の処分・リサイクルは収集運搬された廃棄物を適正に処理することが求められます。行政の許可が必要で、社会的なインフラとして重要な位置づけにあり、地域社会の保全と公衆衛生の向上を目的としています。

様々な環境問題が叫ばれる中、業界の重要度は年々増しており持続可能な社会を実現するためには重要な役割を担っています。弊社の処分・リサイクルシステムは、単に廃棄物の減量など最終処分までの工程の一つではなく、最終原料となるリサイクルを実施しています。

廃棄物処分・リサイクル業の枠を超え製造業としての志を持ち日々奮闘しています。

ミッション・ビジョン・バリュー

利根川産業の社会的使命・中長期計画・大切な価値観

必要な資格

普通自動車運転免許、フォークリフト運転免許(持っていない場合は社内研修制度にて取得可能です)

仕事内容

古紙、ペットボトル、発泡スチロール、固形燃料、缶瓶などの再生可能な資源を扱うリサイクル工場でのプラント操業及びフォークリフト運搬作業を行っていただきます。

【具体的には】

  • 廃棄物の受け入れ
  • 選別や仕分け作業
  • 廃棄物処理
  • フォークリフトでの運搬・積込
  • 廃棄物リサイクル機械のメンテナンス

仕事内容は一度覚えてしまえば、その後の作業がとてもスムーズです。

ある1日のスタッフの仕事

ある1日のスタッフの仕事

07:30 タイムカード打刻、健康チェック(検温)、アルコールチェック、始業前準備
08:00 お客様廃棄物受入開始
09:00 受入業務及び、処分・リサイクル業務-開始
10:00 リサイクル品の出荷業務
12:00 昼食
13:00 受入業務及び、処分・リサイクル業務-終了
16:00 清掃
17:00 データー入力、報告、翌日のスケジュール確認、打ち合わせなど
18:00 帰宅

給与

月給275,000円〜
15日締25日払い)(資格や職歴により)
入社後3か月間は、試用期間として時給制

条件

  • 勤務時間:800-1700(残業1.5/日)
  • 休日:週休2日制(月6日〜/基本的に毎週日曜+隔週平日)
  • 夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(2日間)
  • 有給休暇、慶弔休暇

▼入社後の教育スケジュールについてはこちら

廃棄物リサイクル・処分工場スタッフ 入社から配属までの道

廃棄物リサイクル・処分 工場スタッフ メリット・デメリット

▼メリット

自分の時間を確保したい人

既定の残業以外の仕事はありません。しっかりと自分の時間を確保することができます。

綺麗好きな人

廃棄物を処分・リサイクルすることで、すっきりと爽快感を感じることができます

体を動かし健康的な生活が送りたい人

業務は体を使いますので健康的な生活を送れます。

社会に必要とされたい人

エッセンシャルワーカーと呼ばれ、社会活動に必ず必要な仕事です。環境関連事業なので仕事がなくなってしまったりすることも他の業種に比べれば少ないでしょう。

▼デメリット

  • 匂い、ほこり、粉塵などが気になる
  • 広い工場内勤務なので、夏は暑く、冬は寒い

最後までお読みいただきありがとうございました。

廃棄物業界は決して華やかではありませんが、社会に必要なインフラを担うとても重要な役割を担っています。社会に必要な仕事(エッセンシャルワーカー)です。

自分たちの手を通し、再資源化することで循環型社会の一端を担い、地域社会の保全、お客様からも感謝さることも多く非常にやりがいのある仕事です。チャレンジ精神を持ちいろいろなことに取り組み、新たな価値・サービスを提供し、ともに感動を共有しましょう!

▼より詳しい情報はリークルートサイトをご覧ください。

利根川産業のリクルートサイト
利根川 靖

監修

利根川 靖

株式会社利根川産業の二代目経営者。業界歴20年で東京都廃棄物の組合理事も兼任。
廃棄物業界を盛り上げようと地方の業者と連携。得意分野はITツールにて生産性を高めること。
これからの若い人材が業界で働きたくなる魅力づくりに奮闘中。

Web問い合わせ
Web問い合わせ
ページトップ